turuya

西鶴アーカイブ

いろんなところに書いてきた文章のアーカイブ

【自分の世界に人を飲み込むという魔境】センセイたちが陥る罠

f:id:hotkakogawa:20191019084535j:image
※めちゃ長いが重要なことを書いてる。

 

ひつこいけど、「教える教わる」ということについてさらに考えていたら、ワシが小学生の時のセンセイのことを思い出した。

たしか1年生のときだ。

なんでそういうことになったのかは忘れたんだが、ホームルームで「自分の罪を告白する」なんてことになって、皆、順番に告白していく。

宿題をしませんでした。
おとうさんとおかあさんに嘘をつきました。

そんな中、クラスの委員長してるやつの様子が変になった。

泣きながら、声をだすのも辛いぐらいにしゃくりあげて、自分は泥棒なんだと言う。

なんでも学校の帰りに自動販売機にジュースを入れ替えるトラックが停まっていて、そこからジュースを一缶抜き取ったそうだ。

あまりにも泣きながら言うのでクラスの全員が引き気味で、そいつは勉強もスポーツもできて人気ものだったんだが、それ以来どこか暗くなっちゃったということがあった。

で、問題はそいつのことじゃなくて、T君っていう奴がいて、そいつは委員長と正反対でちょっといじめっ子っぽいとこがあって、皆が敬遠してるような奴だった。

そいつは頑なに何も喋らなかった。
センセイに面と向かって「言いたくない」と突っぱねた。
ワシはそれは、ちょっとカッケーなと思ったんだが、そのあとT君は教室を飛び出し、行方不明になった。

学校中で大騒ぎになって、結局は見つかったんだが、これまた次の日のホームルームでそれをセンセーが話題にして、T君は泣きながら、駅前のデパートの屋上から飛び降りよう思ったのだと告白した。

ワシらは騒然となった。

いったい委員長といいT君といい、どうしちゃったんだ?って感じ。
ワシの記憶が抜け落ちてるのかもしれないが、その出来事はいまだに謎だ。

そのセンセーは、ちょっと変だった。

なんか独特の思想みたいなものがあったんじゃないかと思うが、また別の日には、ホームルームで、ココロはどこにあるのかを全員に答えさせるということをやり始めた。

「ココロはどこにあるの?答えなさい!」
「全身にあると思います」
「ちがう!次!」
「ココロっていうぐらいだから心臓だと思います」
「ちがう!次!」

そんな感じでワシのところに順番が回ってきた。
こんなものは消去法で、いままで皆が違うと言われていたんでワシは頭だといった。

「そおお!脳みそがココロの入れ物なのよ」
センセーは、興奮してそのあと何やら喋っていたけど、何を喋っていたのか憶えていない。それよりも、早くホームルームが終わるのを祈るような気持ちだった。

また、別の日にはクラスのイジメについて説教してた。

クラスに廃品回収業の娘がいて、その廃品回収屋はちょうど学校の正門の前にあって、今で言うゴミ屋敷みたいに廃品が壁のように積み上げられていた。それをクラスの誰かが邪魔だというようなことをその娘にいって、ちょっとしたイジメみたいになったらしい。

それをホームルームで話あうということになったのだが、ちょっとした裁判みたいになってた。

で、センセーがこの娘の親の職業を言う時に、プッと吹き出して笑ったのだ。
で、貧乏だからしかたないみたいなことをいって、この娘はしばらく登校拒否してて、学校で問題になった。

ワシはこの学校をこの後、転校していったので顛末は解らないのだが、未だにすげー違和感を感じる。

このセンセーは、何者だったんだろう?
何をワシらに教えようとしたんだろう?

ワシでもこのことは今だに憶えてるぐらいだから、当事者になってしまった委員長やT君や、廃品回収の娘はもっと強烈に憶えていると思う。

ワシは当事者じゃないから忘れているんだろうが、きっと委員長やT君らに、すごいことを言ったんではないだろうか?ビルの屋上から飛び降りようと思わせるぐらいのことをだ。

小1にとってセンセーなんてのは絶対的な権力であるから、今の時代だとパワハラ扱いになるかもしれないが、このセンセーは教えるということと、コントロールすることが区別できていなかったんだろうと思う。

こんなセンセーみたいな人は多い。

テレビでブイブイいわしていた占い師。
この人もセンセーと呼ばれていたが、
「あなた地獄に落ちるわよ!私が落とします!」っていうのは、もはやパワハラとか、人をコントロールをはるかに越えて、脅迫であるし、犯罪である。

それをテレビのカメラに前でやっちゃうわけだから、本人は何が犯罪になるのかすら理解はできていないだろう。

これはまるで戦争をおこす心理だ。
「私の言うことをきいておけば平和になれるのに、言うことをきかない!奴らは正義を脅かす敵で悪魔だ!」

正義の椅子とり合戦だ。

目に見えないものを扱う人にこの傾向が強いのも、目に見えないものにはジャッジの基準がないからだ。「私がそうであるといえば、そうなのだ」を覆す材料がない。

またまたテレビの話だが、霊能者と霊能者のようなタレントが、ふたりで顔を突き合わせて「うふふ、いっちゃおうか」「いいんじゃない」なんてことを言って、相談者のタレントに「あなたの背後でご先祖様がこんなこと言ってます」と喋り始める。

誰も見えないのだから、反論のしようはない。反論しようならバチがあたるといえば、前例の占い師と同罪である。

他にも有名なコンサルの某氏は、いつの頃からか自分は「アマテラスオオノカミ」の生まれ変わりだ!と言い出したり、またある人は「スサノオウ」だと言い出す。
滅びの未来と繁栄の未来を見てきたんで、私の言うことをきいておけば、滅びはしないと言い出す。

これらはぜーんぶ、私に従え!という脅しと脅迫で、小学校のセンセーと同質のものだ。

これは、教える教わるという構造についてまわる欠陥ではないかとワシは考える。

だから、これらの問題にはつねにセンセーというワードがでてくるし、あるいはセンセーが、教祖になったり、社長になったり、会長になったり、夫になったり、常に上位下位というものがでてくるのだ。

時々、ワシのところにもこういった人をコントロールしそこねた経営者が相談に来る。話しているうちにそれがわかるのだが、これはシャブと同じでクセになるものらしい。なかなか、そのシャブ断ちには骨が折れる。

また、ワシが唯一敬愛する某会長もこの魔境に足をすくわれたようだ。あれほどの人でも足をすくわれるのかとワシは恐ろしくなったが、これは他人事ではない。
「理解と共感は違う」という言葉をそのセンセーには贈ったが、意味は通じるだろうか?

また、ある情報商材系のコミュニテイでは、こういったコントロールするマインドとマーケティングを教えて、大量のセンセーを生産している。外から見ているとまるでセンセーのネズミ講だ。

ここではセンセーのランクは稼ぐ金の量で決まるようだ。

天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずという言葉があるが、ここにも天という上位概念がでてくる。

天は理(ことわり)、絶対的な物理の法則みたいなもんだが、これに人格のようなものがあると思うと、この構造にからみとられる。

そして人は、王の純朴な家来であろうとする。
自分の意思や意図で未来を築くのではなく、上位に気に入られる優等生であろうとすることで、未来というご褒美をねだるようになる。

ワシは自分を大事にしたいと思う。タマシーを削ってセンセーになるよりも、たんなる表現者でいたいと思う。教えるんじゃなくて、表現する。常にその足元には注意をしていたいと思う。

2015/10/19