turuya

西鶴アーカイブ

いろんなところに書いてきた文章のアーカイブ

夢のお告げと稲森哲学の単純さとコンサルの複雑さ

f:id:hotkakogawa:20220911100620j:image

巨大な建造物の中にいた。

出口がまったくわからない。

 

どうやら、仕事で校正をもってきてここにいろらしい。だが、もう用事は終わったようだ。

 

人は大勢いるのだが、まだメンテナンス時間だということで、皆いそがしそうにオープンの準備をしていて話しかけることもできない。

 

しばらくふらふらとそんな準備をしている人達の働き方を見物していたのだが、そろそろワシも外へ出なければならない。

 

しかし、いたるところのドアは施錠されていて出られない。うろうろしすぎて道にも迷ったようだ。

 

ワシは、ここが夢の中であることを知っている。朝はやくに起きて、本を読んでいて2度値してしまったのだ。そしていきなりこの巨大な建造物の中で目覚めた。いや、夢の中だから目覚めてなくて、現れたというほうが正しいんだろうけど、感覚としては目覚めたというほうがピッタリだ。

 

誰かに頼んでドアをあけてもらうしかないかと、暇そうな人間を探してうろうろした。皆、あまりにも準備にいそがしく手を止めさせるのが申し訳ない気がした。

 

通路に作業服をきたどこかの部署の管理者らしきおっさんがいた。 すいませんと声をかける。おっさんは、ちょっと迷惑そうな顔で、その先にダスキンの詰め所があるから、そこで聞いたらいいといいその詰め所まで案内してもらった。

 

その途中で、クロネコヤマトの制服をきた2人組のおねちゃんが見えたので、ワシは「ああ、あの人達についていきます」と管理者のおっさんにいい、クロネコのあとを追いかけて走り出した。

 

クロネコのおねちゃんは、一人はベテランでもう一人は見習いのようだ。 エレベーターの乗り込もうとしているので、ちょっと待ってーと大声で呼びかけてエレベーターに飛び乗った。体育館ほどのエレベータだった。 エレベーターの止まった先は、ゆるやかなスロープになっていて、その先に外への出口が見えた。

 

そして、目覚める。

 

今度は本当に目覚める。 ワシは分析をする。この巨大な構造物は社会だ。 皆が忙しく働く中で、ワシはひとり他の人と違う働き方をして、のんびりと社会を傍観者のように見ている。これはまったくその通りで、今の 状況をストレートに反映している。

 

そして気がつけば道に迷っている。 出口へのヒントはクロネコヤマトのおねちゃん達だ。 荷物を運びつづける彼女たちは、迷路のような巨大な建造物のあらゆる道を知り尽くしているいわばトリックスターだ。

 

どこにも属することはないが、どこにでも入り込める。 これは、ワシの立ち位置でもある。 ユング風に解釈すれば彼女たちはワシのシャドウとなるんだろう。

 

コロナ以降、あらゆるドアは準備期間で施錠され、今までのように自由にどこにもいけなくなってしまっている。だから迷ったのだ。クロネコのおねちゃん達のように、新しい地図が必要だ。

 

が、それにしてもなぜ2人いたのだろう?一人はベテラン、もう一人は見習い。ワシも見習いのようにベテランのあとをついてまわって地図を頭にたたき込むべきなのだろうか?

 

夢の解釈をしながら、コーシーを入れていてふと気がついた。

 

巨大な建造物は社会を投影したものではなくて、これは自分の身体内部なのではないかと思った。 漫画の「働く細胞」みたいな感じ。

 

2度寝してるのでまさしくオープン前だ。そういや、今日は10時になればクロネコヤマトが荷物をもってくる 。クロネコヤマトが納品物をもってくるからはやく起きないとという気持ちと、それでも目が覚めないという身体の状況がこの夢を見させた。 こちらのほうがピンとくるような気がした。

 

夢の解釈なんてものに正解はない。

 

ただ、2番目の解釈はいかにも平凡でつまらんように思える。 仮にワシが「夢分析」の看板をあげていて、この夢の解釈を依頼されたら、まちがいなく2番目の解釈は「没」で、1番目の解釈を相手に伝えて大金を巻き上げるだろう。 そしておそらく、客のほうも2番目の解釈よりも1番目の解釈に金を払うだろう。

 

人は、難解でいかにもそこに深い意味があるものに価値を見いだす。

 

この前、お亡くなりになった稲森さんも、「すべては必然で宇宙の意志だ」みたいなことを晩年は言ってた。 が、その稲森さんの最新の本には誰もが小学生のときに聞いたことのあるような言葉が書き連ねてある。 人は単純なことでは満足しない。そこに実は真理があることを無視し、複雑な誰もたどりつけない道を制覇することに価値を見いだす。そんな迷路なんてものはどこにもない。