turuya

西鶴アーカイブ

いろんなところに書いてきた文章のアーカイブ

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

威圧的な若者と、イライラするじじいと、半グレブーム〜なぜ暑いとイライラするのか〜

クソ暑い中、車で出かけたらめちゃ凶暴になる。このメカニズムは簡単だ。 暑いから体力的にいろいろんなことが、じゃまくさくなる。ちょっと鞄からものをとることさえ、じゃまくさい。 けっこう、社会というのはじゃまくさい。 レジで釣り銭もらうのも、最近…

助け合いは足の引っ張り合いなのだ。前に書いた続き

上を向いて歩こうなんていう歌が流行ったのが1961年から。1961年は昭和36年。ワシは昭和37年に生まれたんで、オギャーといったときにはこの曲が病院中で流れていたわけやね。 この頃は、日本中が勢いがあって高度成長つーの?戦争で焼け野原のなった土地にビ…

すんばらしい未来という地獄

たしかに、TwitterやらYAHOOのニュースのコメントやらは社会の深層の意識が浮き出ている。 イメージ的には、池に浮いた油みたいな感じ?ギラギラを水の表面で浮いてる油膜。そんな感じ?まあ。多少こうゆうのは距離をおいてみたほうがいい。庭の蝉の声を聞き…

ジンセーという商品 個人という商品

紀ノ国屋にいったついでに図書館いって、最新巻のコーナー?に、ひとり起業がうんたらこーたらという本があってぱらぱらとめくってみた。 ひとりで起業して月収が数百万になりますたーっていう、ネットであがってくるの広告や、YouTubeであがってくるウザい…

【テロの手口の続き】

こゆこと書くとアレなんで、馬鹿には見えないイラストで書いた。 つまりね、政治が解らんやつは政治に参加せんでもええやん。だれかがそいつの分、参加したれ。 人を裁くことが何かわかんねーやつは、自分が裁判官みたいな口きくな。 心理学わかんねやつが、…

【テロの手法】

まあ、いまどきこんなこと言うのはナニなんでワシが開発した「バカには見えないフォント」を使って書く。 女湯に男子ははいってはいけないのは社会のルール。 そこに正義があろうが、なんらかの理由があろうが、関係はない。 ルール違反はルール違反だ。当た…

読んだ本のブックレビュー〜アルジャーノンに花束を〜

今日、僕はアルジャーノンに花束をという本をよんだ。なぜなら、本を読むと言うことはすこしでも、あたまが賢くなると信じているからです。 でも、ほんとうは本をよむより、しなければらなないことが、いぱーいあるのだ。 いま抱えている仕事を少しでも進め…

あえて逆いくデザイン

ロバに蹄鉄はめたからといって馬になるわけではない まあ、あんまし仕事のことは書かないんだけど、この前つくった子供のピアノ発表会のプログラムについて書かれていたのでネタの材料にしてドヤ顔してみる。 このプログラム、毎年つくってるんだが、コンセ…

【自分は言葉である】

ブックオフで。ダニエルキイスの「アルジャーノンに花束を」を買ってきた。SFの古典で名作である。 ぼくはいつも思うのだけれど、本の文体というのは人に憑依する。今書いてるこの文体がワシではなくて、ぼくなのもアルジャーノンが憑依しているからだ。 村…

【選ばない権利】

もちろんね、誰でも政治家になることができる。でないと、おかしなことになる。 しかし、今回の選挙はあまりにもではないか。 海外にいて帰国したら、逮捕されるかもしれないやつとか。 (ゲイノー人に合わせるからと金を詐欺ったらしい。政治家のスキャンダ…

宗教がどうこうと世間はうるさい。

宗教がどうこうと世間はうるさい。 なんでも100%対象を信じたら、それは宗教になる。 半分信じて、半分疑う。 そうでないと自分なんてものは存在する必要なくなるやん。 仕事で取材するときも、ワシは真剣に人の話を聴くように心がけているが、半分疑いの目…

【やらかす人の共通点】

人の好き嫌いの割合は固定されている。 人が10人いたら、その人を好きが2人、嫌いが2人、あと6人は関心がない。 その人が言ったことや行動で多少は変わるが、この割合が大きく変動して固定されることはない。もちろん、分母がでかくなると影響力も比例してで…

言葉のそこに流れる文脈

犯人の人は、「回りを巻き込みたくはなかったから爆弾は使わなかった」と言ったらしい。 どうやら、無敵の人ではなかったらしいー ーと書きかけて、ヤバいヤバいと書くの辞める。 あやうく「罠」にはまるとこだった。 犯人のプロファイルなんて考えたら、ア…

阿部ちゃん暗殺犯人の生い立ちに憑依される

最近の物語は、敵の生い立ちが語られることが多い。 鬼滅なんかもその典型で、敵の鬼が、いかにして鬼になったかが語られる。 読んでるワシらは、そこに感情をもっていかれ、鬼に共感し、勝ち負けという二択ではない物語の奥行きにココロ打たれるわけ。 現実…

選挙結果見て

例えば、鬼滅の炭治郎くんのコスプレして、炭治郎くんが行ったセリフをもじって政治について語る。 なんでも炭治郎くんのセリフから引っ張ってくればいいから池上さんの質問でもほぼ無効化できる。 これぐらいのアホっぷりだと、SNSとかTikTokでバズるから、…

ゲームの王国

この前、某おねちゃんと話ししていて、最近の若い子は金融リテラシーとか、ビジネス的な素養とかがある程度備わっているのすごいわーと言う。 その人は、仕事で高校生とか大学生とかと接する機会が多いみたいなので、そういうのを肌で感じてるいるのだろう。…

TOPGUN とこれからの表現

なんかトップガンの分析書いてたら、思考が止まらなくなってきた。 例えばよ、ワシホームページのお仕事はあんまりしてないけど、サイトの基本設計としたら、まず載せる情報にカテゴリつけてー目次みたいな感じで画面のどかに配置して。クリックしたら詳しく…

【これから情報はどなるんやろ】

トップガン的、TikTok的なものがこれからスタンダードになるんじゃね?ということでいろんなコンテンツ考えてたら、いや結構もうそういうのが世の中に溢れてる。 たとえば、新書。本の売り上げが減少してる中で新書が売れてる。というか保ってる。薄くて1日…

【トップガンがやらかしてくれたこと】

トップガンマーベリックは、トムクールズが還暦なのに若すぎて、前作のストーリー完全にわすれてるから、ジジイが返り咲くというテーマがいまいちピンと来なかった。 しかし、この映画今時のTikTok時代の映画なわけで、ようするに、難しくなく、短いコンテン…

【サバイバーという肩書き】

最近のパワーワードとして「サバイバー」っていうのがある。 某芸能人の講演のチラシつくってて初めて知ったのが「ガンサバイバー」って言葉。ようするに「ガンを乗り越えた」って意味らしい。 他にも「鬱サバイバー」とか、「貧乏サバイバー」とか、「いじ…

【彼岸からの雑学】

ワシぐらいの年齢のやつは、子供のころに根性論が流行ったんで、気合いで身体はコントロールでけると思ってる。 けど、これ逆で身体が気合いをコントロールしてるねんなー。 そもそも身体とたましいーを分けて考えるようになったんはなぜかというと、ずーと…