turuya

西鶴アーカイブ

いろんなところに書いてきた文章のアーカイブ

2018-01-01から1年間の記事一覧

【読んでない本のブックレビューの続き〜自分で自分に騙されたまま戻ってこない人〜】

まさか読んでない本のブックレヴューに続き書くとは自分でも思ってもいなかったんで、よほどこの本が気になるんだろうとAmazonで注文した。 基本、本は手が触れる状態で確認して買うんだけど、紀伊国屋ツタヤも置いてなかった。つか、近所にこの2件しかない…

【読んでない本のブックレヴュー】

「人生は実力よりも勘違いさせる力にかかってる」 その勘違いさせる力を著者は「錯覚資産」と呼んでいるんだが、早い話SNSとかで「盛る」ってことだ。 で、これってもっと過激な言い方すると、いかに人を騙すかっていうテクニックになる。 前にも書いたが、…

煽り神に憑依される

(2018/8/2) ワシがガキの頃にあしげくかよっていた寺の坊主はある日こんなことを言った。 「瞑想中にな、仏さんがでてきてお前になんか智慧を授けたとするやろ。そんなときはその仏を槍でつきさせって昔から言われてるねん」 それを聞いたワシはなんてバチあ…

人は1日2万語喋らんとアカンらしい。知らんけど。

(2018/7/4) この前、某所に校正原稿を持っていった時になんでか知らんが、「人間1日を2万語を喋らんとアカンらしいでぇー。知らんけど」(関西風)って話になった。 これは、西田さんの持論で、なんで2万語なのかも含めて情報ソースが謎なんだが、意外と説得力…

ハレルヤ!

(2015/11/8) 某キリスト系の宗教団体のおばちゃんが、月に1回冊子を持ってくる。 玄関にで2分ほど話すだけ。特にひつこい勧誘もなく、聖書の言葉をひとつだけ語って帰る。もーここに引っ越してきてからなんで5年以上になる。 前までは文字が小さいので見えに…

ものがたりをつくる私

(2016・1・13) 物語について色々考えてたんだけど、人の想像力が物語の源泉であることは間違いないが、そこに絡んでくるのは「前例」って奴だろうなと思った。 ワシが中学のときに好きだった漫画が「男おいどん」。ヤマトの松本零士の漫画で、四畳半のアパート…

誰のために何をどうする?

(2018/6/28) 今日は燃えないゴミ日。 最近、燃やさないゴミの日と呼び方変わったんだが、まあたいていのものは燃えるから、「燃やさない」ないなんだろうけど、主体が誰なのかがわからんのでややこしい。 燃やしてはダメなゴミっていうのが正解なんだろうけ…

ジンセーに埋もれる

2016/5/7 アマゾンプライムで見た映画「埋もれる」。 正確に言うとこれは映画ではなくてWOWOWかで放送した2時間枠のテレビドラマになるみたいだ。 内容は俳優がイケメンすぎて浮いてる感じ。けどストーリーは面白そうなんで原作探したんだが、どーもシナリオ…

音信不通問題

2018/5/12 mdn(デザイン系雑誌)の編集の舞台裏の特集読んでいてすげー気になったことがある。 編集方針変えてから、ある大手のレコード会社がコラボしたいと言ってきて、編集長はふたつ返事で引き受けたらしいが、企画進めていたら急に音信不通になったらし…

言葉もデザインも単なるパッケージでしかない

2018/6/11 全国レベルで動いている某社に作ってもらったパンフを見てその経営者はため息をつくのだ。 「オシャレだし、よくまとまっているけど、なーんか違う感じがする。それが何かよくわからないんだけど」 実際にそのパンレットを見せてもらったんだが、…

庭掃除しながら考えた地域エコノミー

2018/6/17 庭がジャングル黒べえになってたので綺麗にした。 つーても、本格的にやっていては1日かかるんでテケトーに草抜いて枝はらっただけ。 かかった時間は2時間。 つか、蚊に刺されるしー、汗だくやしーで、これ以上の時間はマウスより重いものを持った…

咲く花にこの世のご縁を学び 散る花にこの世の無常を学ぶ

2018/6/23 ここんとこ、地域経済、共同体、人の繋がり、縁というテーマを追いかけていて、「点」という思想つーか、生き方にたどり着きそうではある。 「テーマを考えてたら、そのヒントが向こうからやってくる」というのはいつも言ってることだが、図書館に…

同じ出来事が続くしくみ

(2015/6/22) 今日は朝から機嫌がわりー。 つーのも某所でチトもめたわけで、その内容は書くまでもない自社のサービス内容を事務所の人が理解できてないというよくあるものだ。 ただ、朝イチからもめると、1日「機嫌ワリーフィルター」のメガネに切り替わって…

男とイッパツやったら、なんか色々悩んでたことが吹っ切れた~経済資本主義の競争原理から産み出される格差

(2015/4/25) 夜の9時から朝の5時まで座禅を組む。結跏趺坐してないから座禅とはいえないけど、わしはメディティーションとか、瞑想という言葉があんま好きではない。 すぐにカラスがやってきて、タイシャクテンがどーこー言い出す。こいつは、ワシがいつから…

約束

(2015/5/25) 昨日見たよくわからん夢。 どっから沸いてきた妄想なのか?さっぱり解らんが、忘れんうちにものがたりにしてみた。 タイトルは、そーやねー「約束」つーのでどう? ・ ・ 打ちひしがれた男。どうもこの男、顔がない。手には自分の顔だったらしい…

同じ問題が何度も起こる理由~閉鎖空間の向こう側~

(2018/2/21) ワシがよく言うのに「問題は答えがでるまで引かせてくれる神様のガラガラポンだ」というのがある。 問題は、実はその時に降り注いでいる自分にとってのテーマで、その答えが見つかれば解決するんじゃなくて、消えてなくなる。 答えが見つからな…

俺スゲー的な広告

(2018/3/9) ちょっとワシがどんだけスゲーかを書いておこう。 サザンオールスターズと仕事をしたことがある。 その後、その繋がりで矢沢永吉とも。 いやーあの時の永ちゃん熱かったね。オケ、サイコゥ! ソフトバンクの孫ちゃんに文句言ってやったこともある…

感情の箱舟

(2018/3/10) ウォーふが草むらに頭を突っ込んでいる。 ネズミとか、そんなもんを見つけたんだろう。 草むらからオケツだけが出ている。尻尾は大きく上にあげていてゆらゆらと振っている。 まるで旗を振ってるかのようだ。 それを見てエースや、ヤクザ犬やけ…

あると見えるの違い〜脳は見てるにょん

(2018/4/1) お仕事のついでにちょっこと寄ったとこで、個展みたいなのやってたんだが、カードサイズに色が付いてて、好きなものを選べという。 で、選んだ色のカードの裏にいろんな言葉が書いてあって、たとえば「距離」とか書いてあるわけ。 ただ、それだけ…

「悟る」とは、モザイクが小さくなるように、んで突然見えるのにゃ!

(2016/1/8) 駅のホームでそのおっさんは、まるでマネキン人形が倒れるように直立不動のままパッタンと倒れた。 去年の年末の話だ。 ワシはその日、打ち合わせと忘年会のため電車に乗り遅れそうになって階段を駆け上がっていた。で、あと数段のところでその光…

考え事は本屋でしたらいいと思うにょ~引き寄せならぬ抜出の法則~

(2016/1/7) 「横の学問」。この言葉を教えてくれたのは、兵庫大学の学長さん。 開学のときに取材でインタヴューしたとき、初めてこの言葉をしったのだった。 一つのカテゴリーについて掘り下げていくのが縦の学問であるなら、カテゴリーを越えて様々な知を横…

感情は抑え込まない

(2018/3/9) ニッケに食料の買い出しにきていたんだが、確定申告の相談会場になってるもんだから人が多い。 イライラする。 イライライラン!イライライラン。エコエコアザラク! ヲマエノカーチャンデーベーソー! いや、イライラするのは人が多いからではな…

感情の方舟

(2018/3/10) ウォーふが草むらに頭を突っ込んでいる。 ネズミとか、そんなもんを見つけたんだろう。 草むらからオケツだけが出ている。尻尾は大きく上にあげていてゆらゆらと振っている。 まるで旗を振ってるかのようだ。 それを見てエースや、ヤクザ犬やけ…

壁を壊す

(2018/3/30) 中学生の頃だったかな?松本零二の漫画キャプテンハーロック読んでて、ハーロックたちは宇宙海賊なんで略奪とかして生きているんかなーと疑問に思った。 今でもそうだが、この手の漫画であろうと、どうやって生活してるんだという疑問は常にワシ…

西城秀樹みてて思ったことと帝釈天のインスピレーション

( 2018/5/18) 西城秀樹の動画をYouTubeで漁ってみてたんだが、なんか知らんが元気なころのやつではなくて、リハビリしてるやつとかばっか選んでみてた。 還暦コンサートの舞台裏とか、そんなやつ。 んでなんか知らんが泣けてきたわけ。 いや、とくに西城秀樹…

天使たち

(2016/5/12) 小学校の3年生の時だ。 授業中にふと窓の外を見たら、急に視点が「窓の外を眺めている自分」を「窓の外から眺めている」視点に入れ替わった。 意味解る? まるで、幽体離脱したように窓の外を眺めている自分を校庭の向こうの正門のところから眺…

吼える人たち

(2016/5/8) 本屋に行ったらなんか視線を感じる。 ふとその方向をみたら、幻冬舎の見城徹「たったひとりの熱狂」の表紙が睨んでいた。 見城君が自分とこの事務所で撮影したらしい写真が載っている。 誰かに怒っているんだろうか?口をあけて「てめえ!何やっ…

そもそもそももそもそもそそも

(2016/5/5) この前、某社長とのセッションで仕事で一番必要なものは何か?という話になった。 ワシの場合は、「その人や会社や店や商品が好きになること」だと言った。 逆に言うと嫌いになると仕事ができない。いくらギャラがよくても、もー無理。 「だから…

あえて解りにくくしてみる効用

(2016/6/15) ちょっと、初の試みでメールでレクチャーするって感じのコンサルしてみた。 感触としてはバッチリ。 相手は病院なんだが、もちろんこれはそこの業務とかは実際に見て喋ってしてるからできるわけで、ステップメールみたいなテンプレではなくて、…

A Live・・・ 二度と取り戻せない刹那の時

(2015/6/15) 対話形式での授業をソクラテスメソッドって言うらしい。 なんかの本、たぶん平田オリザあたりだと思うんだが、この辺は記憶がアイマイ。 ワシがピンときたのは、ネーミングがカッケーということと、対話形式というところだ。 仕事でデザインをテ…