turuya

西鶴アーカイブ

いろんなところに書いてきた文章のアーカイブ

おべんきょー

(2016/3/7)

f:id:hotkakogawa:20180404174548j:plain


最近は経済のお勉強に都会ででかけていってるんだけど、世界規模でみてたら日本のお金に関する教育ってのが特殊に見えてくる。

いろんな人が言ってるけど、日本の教育にはお金に関するものがほとんどない。今はどうか知らんが、たぶんないんじゃないの?

んで、なんでないのかっていうと日本の工場神話がそこにあるからだというのがワシの考え。(これはまた書くか、どかでしゃべる)



ずーっと前に、リネージュっていうオンラインのゲームのベータテストに参加していた。

ベータテストっていうのは、オンラインゲームが正式に課金スタートする前に、無料で遊ばせてゲームのバランスやバグを報告してもらい細かな修正を加えていく仮オープンみたいなもの。

数か月か半年にわたって行われるので、結構本格的に楽しめるし、課金スタートの時はベータテストで育てた自分のキャラでそのまま遊ぶこともできる。

ワシは仕事しながらそのベータテストに参加していたんで、まる一日ゲームの世界にはりついてるわけにはいかない。

で、ゲームの中のマネーをどう稼ぐかを考えて、すげー深いダンジョンの底で村でかってきた体力を回復するポーションや、武器の効果を数倍にするポーションを売ることにした。

売り買いは自動なので、ほったらかしでおけ。村で買ってきたポーションをダンジョンの底まで運び、値段を倍ぐらいで売るわけ。そこに座って看板をあげてるだけで持ち金は数倍になる。



で、ある日放置している画面をふと見ると、村で売ってるポーションが数倍の値段で売ってることに文句いってる奴がいた。

ワシからすれば当たり前、ダンジョンの奥で死にそうになってる奴は、値段が高くても一瞬で村までテレポートするポーションや、武器の効果をあげるポーションなんかは値段がたかかろうが、それにみあった価値がある。

いや、そもそも高けりゃ買うなって話だ。

オンラインゲームは、プレイヤーの年齢とかがわからないから、たぶんこの文句を言ってるやつは子供なのかもしれない。



たまにリアルでも同じようなことを言う人がいる。
また自営業であっても適正な値段をつけることができない奴もいたりする。

こゆやつって、きっとお勉強してないんだろうなと思う。



昔むかしは、丁稚という制度があった。日本ではお金の授業がないと書いたが、工場神話以前はこういった丁稚とかの研修期間で、体でそれを覚えたんじゃないかと思う。

ワシもとくに勉強したわけではなく、実際に自営業をやりながら、時には痛い目をあいながら覚えていったほうだ。

最近は、ネットや本でそういった知識は金を払うことなく手に入る。けれど、それすらしない奴もいる。

知識にアレルギーを持つやつは、そろって同じことを言う。知識にたいする文句だ。

パソコンを使えないやつが、パソコンに文句言うのも同じ構図だ。

前にパソコンについて文句たれていたら、同じように文句いってるやつがいて、話が弾むかと思ったら、そいつは解らないから文句いっていて、話が全然かみ合わなかったことがある。



金が汚いものだと思うやつも、同じではないかと思う。
理解していないから文句を言う。

理解して文句いってる奴は、そのシステムのバグを指摘している。そこには未来がある。

理解するのを毛嫌いして文句いってる奴には未来はない。